「ベンジャミン(ジミー) 」
「月の子」連載当時、「女性化」とかいうのを本格的に扱ったマンガって、有名なのは「月の子」と「アニマルX」くらいだったと思う。
この2作が現在の少女マンガ(やおい含む)の「女性化ブーム」の先がけだったと思う。
「アニマルX」は男が女になる話ですが、男臭くてやおいでホモ色強くて苦手なんだけど、「月の子」は好きです。
____________________
その当時の世相では、いきなりティルトとセツとショナの3人の話だと(当時、ノーマル誌だったLaLaでは)、キツイし、わかりづらかったろうね。
だから、わかりやすいジミーがいて正解だったと思う。
忘れられているようだが、幼魚のジミーも中性体なんだよ(笑)。
子供になったり、大人の女性体になったり。
そしてジミーが死ねば、未成魚だったセツが女性化できる。絶妙な設定。
ジミーとアートは純粋でいいよね。
ジミーもつらかったと思うよ。
たった3人きりのきょうだいなのに、ティルトはセツばかりかまうし、セツが全てだし、セツもひいきしているわけではないけど、ティルトと過ごした時間のほうがずっと長いから、ティルトと仲がいい。(ジミー病弱で寝込んでたし。)
だから、忘れたかったのかな、全てを。
そんな風に思ってしまう。
人魚として生きてるっていっても、元々3つ子は人魚と人間のハーフだし。単にジミーは人間として生きることを選んだにすぎないのかもしれないし。
唯一かまってくれたアートから引き離されたくない。
ショナは大切にはしてくれるけど、ジミーにとって居心地悪い扱いしかしてくれない。
ジミーはアートが全て。
アートも、ひたすらに自分を求めるジミーが大切。
恋とか男とか女とかカンケイない(むしろジミーを女の子と意識する前の)アートとジミー、いいなぁ。
月の子は暗示に満ちた物語だ。
セイラの子が3人いるのに、ベンジャミンにしか注意を向けなかったグラン・マやショナや人魚たち。むしろ危険なのは、ティルトやセツのほうなのに。
コミックス3巻P167(文庫版2巻P215)のグラン・マの夢に出てきた「裏切り者のセイラの子供」は、ティルトなのか、セツなのかは分からない。が、それでもベンジャミンのみを問題とされる。「人間に近づく」から。
(グラン・マがどうしてロシア行きのチケットをセツに渡したのか、その時の状況を私は知りたくてたまらなない。セイラの子。未成魚。一度死んだ者。)
ティルトの計画を知っても、それを独りでしょいこんだジミー。ティルトに独り立ち向かっていこうとするが、はばまれる。
アート(人間)を愛した自分が悪い。
原因がティルトと知っても、セツにすらそれを告げず。
自分が死ねば全てはおさまると、自分を殺そうと、魔女の役をかってでる。
全ての責任をとろうと。
それが最善の方法とは言えないだろう。
でも、全ての罪をかぶってもいいという、ジミーの覚悟が好きだ。
|