【月夜水の詩】HOME > 清水玲子の本について > 「MAGIC」 『水の中の月』  

TOP HOME  

 

「MAGIC」――水の中の月―― 

 

「夜 地球の水面に映る月は
 すぐそこにあって まるで
 すくえそうだけど
 決して触われないでしょう
 すくおうとすれば−−−−
 こわれてしまうわ」   (「MAGIC」より)
  
清水先生の作品は切ない。切なくて切なくて切なくて−−−−「痛い」。
テーマのためならどんな残酷なシーンも残酷な結末も
描いてしまうのが、清水玲子。
 
むしろハッピーエンドの作品のほうが、少ないのだ。
 
切なくて切なくて切なくて。透明で。
 
 
この「MAGIC」も。ふつうの作家だったなら、結局、2人の想いは通じるのでしょうね。 
全てを乗り越えて2人は信じあい、結ばれる。
 
けれど清水玲子はそんなに甘くない。
 
 「MAGIC」には、清水玲子のエッセンスが濃縮されていて、それでいて、さらりとしている。
 この深い深いテーマに、どれだけの人がたどりつけるのか判らないけれど。
 
   1.花七は育ての親トールを愛しているけれど、トールは花七の亡き母KANAを愛している。
   2.花七はKANAとトールの間の実の娘である。
   3.花七はKANAを愛しているトールを愛し、
     トールもいつしか娘である花七を1人の女性として愛しはじめる。
 
これってすっごいタブーじゃないですか
 
そしてその先は、清水先生ならではの展開を迎えていくのだが。
 
 
切ない。届かない。すくった瞬間に壊れてしまう月。
でも想いは永遠。「永遠」に続いていく。
 
 
 「何度あなたに出会っても 私はあなたを愛するでしょう」
 
 
清水先生は、残酷なロマンチストだと思う。
 
今の「輝夜姫」とか「秘密−−トップシークレット−−」とかは、残酷なリアリストだけど。
こんなに残酷で切なくて美しい物語を描けるのは、清水先生だけだ。
 
短編の中では一番清水先生らしいカラーが出ているという点で、
私はこの本を押します。

(2001年)

「サイレント」  

「月の子」の終了後から「輝夜姫」の連載開始の間に描かれた「パピヨン」と「サイレント」。
そのうちの「サイレント」のほうです。
 
死んだお兄さんのために独り、暴力団に銃を持って立ち向かう高校生って切ない−−。
この松沢碧君は、「輝夜姫」の碧の原型ですね。このときの彼は2の線いってたんですが。
どうでもいいけど、この(扉裏の)ラフスケッチに書いてある、
「松沢も晶」って、どういう意味? やっぱり晶と碧は元は同じキャラだったのか?
 
未だに謎である。

(2001年)

「MAGIC」「サイレント」共に
「MAGIC」清水玲子
花とゆめコミックス に収録

 

TOP HOME

 

Copyright:(C) 2001 夜子,All Rights Reserved.