『月夜水の詩』HOME > 『深く語る。』 > 「『秘密』の映像化は可能か」(秘密) |
『秘密』の映像化は果たして可能か?! |
清水玲子先生の最高傑作。 |
『秘密1999』 やっぱりこれは、アメリカ大統領だからロマンVvなわけで、 これが「○泉首相」や、「○ん」さんだと、いただけない。 やっぱり舞台は米国でないと。 しかも、作り手が男の人だと(しかも米国の人には)、 けっこう嫌がられそう。 この切なさと胸が締め付けられる思いは、 女の人にしか、わかりません。 それにロス君役の人は果たして、いるのだろうか。 見た人が恥ずかしくなるほど色っぽい青年って‥‥。 |
『秘密2001』 これが一番映像化されやすい、と思っていました。 でも、コミッカーズ2002年冬号の清水先生のインタビューで、 「捜査員が気が狂っちゃうくらいのインパクトのある 死体を描かないといけなかった」と先生はおしゃってました。 そんな映像をもし観客が見たら、すごい問題ですよね。 中途半端にはして欲しくないし。 このへんがひっかかります。 |
『秘密2002』 とてもファンタスティックで美しいと思います。 ただ、単独で映像化するには弱いかな。 見てみたいんですけれど。 |
『秘密2003』 清水玲子作品の中でももっとも最高傑作というべき作品の『秘密2003』。 謎が謎をよび、迫り来るサスペンス。 ただ、大きな問題は、 青木が見たくないような、見ることが苦痛な、罪悪感を感じるような程の、 Hシーンを映像にしたら、「18禁」では? 清水先生だと、エロくてもまだ、絵をコントロールできるけど、 それが生身の人間のHだとね。 それさえクリアできたらいいんだろうけど。 このシーンというか、このHシーンを青木が「見るべきではないのに」 と思ってしまう葛藤が、この作品の中核なので。 |
実は、私ずっと『秘密』の映像化を望んでたんですよ。 でも、よくよく考えると、ムツかしそうですね。 でも、マンガが映像化におとるとは限らないし。 『秘密』みたいに、マンガでしか表現出来ない物語も、 あっていいのかもしれません。 「マンガが映像におとるとは限らない。」 それを表現したのが『秘密』なのかもしれません。 マンガの特性を生かしきった作品なのかもしれませんね。 (それでもやっぱり、『秘密』の映像化を望みますけどね。) 2003.11/30 |