『月夜水の詩』HOME > 『深く語る。』 > 「ベンジャミン・1」(月の子)

 

 
 
  
「ベンジャミン・1」(月の子)
  
   

 私にとって、ジミー=ベンジャミンの呼び名は、
 人魚としての名がベンジャミン、
 人間として生きることを選んだのがジミーだと思っている。
 だから、ショナのように小さな子供がジミー、大人の女性がベンジャミンという考えは今はない。
 ベンジャミンが本名だと思っている。
 
 アートにとってジミーはジミー。
 ジミーと名付けたのはアートだ。
 でもやっぱり大人の女性がベンジャミン。
 
 ショナにとってジミーは子供。
 ショナにとって大人の女性がベンジャミン。
 
 でも、ティルトにとってはベンジャミンが本名。
 ジミーは蔑称。(軽蔑の目。)
 
 セツにとってベンジャミンが本名。
 ジミーは愛称。
 (記憶喪失の間、ジミーはベンジャミンと呼ばれるの、嫌がってたし。)
 
 
 確かに、セツに対する「お兄さん」発言で、
しかもショナの前で言われて、セツはとてもとても傷ついたけど、
記憶を取り戻したベンジャミンは反省してたじゃない。
(私はそう思う。)
 ザイコフに、「ムッシーナ」と訂正した。
 あの時のジミーは、きっとセツのことを反省していたのではないか、と思いたい。
 「お兄さん発言」は、本当に残酷な言葉ではあったけど。
 
 
 でも。
 ベンジャミンはそんなに悪い子だろうか。
 ベンがアートの元にいても、実害なさそうなのに。
 プラトニックだし。
 
 「月の子1〜4巻」で、さんざん人魚たちは「ベンジャミンは危険」と言っているわりに、その後はその話はあまり出て来ない。
 グラン・マは、何でセツにパスポートを渡したのか、不思議だ。
 あくまで未成魚のセツは、人魚としては異質なのに。
 
 ジミー(ベン)とショナだって、ショナ側にもかなり問題もあると思う。
「ぼくはショナを好きだよ」「でも、ショナはぼくを好きなわけじゃないんだよ」
「ショナは僕が「ベンジャミン」っていうキレイな女の人になったから僕を好きなんだよ」
 ショナはベンジャミンにキスして押し倒しておいて、彼女がジミーに戻ったとたん、吐くし。
 それじゃ、ジミーだってショナを信じられなくてあたり前。
 
 
 ロシアでティルトの計画を知った時も、セツにティルトのことを「止めさせて」と言えたかも知れない。
 だって、ティルトの行動は、全てはセツのためと見抜いてしまったのだから。
  でも、セツには言わなかった。
  そして。
  人魚の伝説を信じて。
 自分がアートを好きになったから、ロシアの事故でたくさんの人が死ぬ。アレクセイ、コンスタンチン、ウラジーミル、その他たくさんの命が、死ぬ。
 もう自分が死なないと惨劇は防げない。
 そう思って、自分を殺そうとする。全てを失っても、たくさんの命を守りたい。
 
 たくさんの命のことを本当に思っていたのは、主役5人のうちでは、ベンジャミンとアートだ。
 「君たちがまねいているんじゃない」それは気安めにすらならない。
 だって、ティルトがまねいて、計画を実行しているのだもの。
 誰も、ティルトが危険だとは、思わなかった。
 人間に憑依したティルト(ギル)。
 それはある意味、『人間と人魚がいっしょになった』と言えなくもない。
 
 でも、ベンジャミンは全てを背負い込んで。
 ショナといっしょになれないなら、自分を殺すしかない。
 そうしないと悲劇は防げない。そう思って。
 彼女は地球を、ロシアを守ろうとした。
 手段はまちがっていたのだろう。
 でも、その決死の思いが、私は好きだ。   
 
 
 そして。「よかったね、セツ」「今度は君が卵を産む番だね」
 ジミーはもう、許しているのだ。
 ベンジャミン−−いや、ジミーはとても成長したと私は思う。

 

(2003.4/20)
 
「月の子−MOON CHILD−」
花とゆめコミックス全13巻
白泉社文庫版全8巻
清水玲子

    


TOP  HOME

 

Copyright:(C) 2003 夜子,All Rights Reserved.